ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
deckkun

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年04月30日

赤服組騒動

なんと1年3ヶ月ぶりの更新です。
私の職場近辺に反政府赤服組の砦があります。

4/22、M79グレネードの爆発音を100m地点で聞いて、度肝を抜かれました。
それまでは軍隊の人が居てもそんなに緊迫感がなかったのですが、
最近は会社を早めに店仕舞いする事もあります。


砦の竹槍フェンスには油が撒かれ、突入された場合は火を付けるみたいです。おまけに、最近プロパンガスのボンベを備え付け、火炎放射器の代用にするとの噂があります。

ゲームでしか見た事の無かった、M16やショットガンや有刺鉄線も見慣れてしまいました。





  


Posted by deckkun at 19:07Comments(0)タイの生活

2009年01月13日

タイでの初釣行!!その2

タイの船釣りではかかり釣りをします。スパンカーは有りません。
船には一応ショボイGPS付き魚探が搭載されており、根を見ながらアンカーを打っているようです。
ポイントは水深約50M。海底は砂泥でほとんど根掛かりなし。

この辺りは日によっては100号のオモリでも底取りに苦労する場合もありますが、この日は大潮にも拘わらず20号でも楽勝。
さあ、餌を付けてスタートフィッシング!! 
と、勇んで生け簀の蓋を開けてみると、生き餌のイカは皆無!!
前夜は満月でイカが取れなかった様です。

仕方ないので冷凍のイカ(通称ゾンビ)で、バラクーダ狙いです。
私達の船には釣りクラブのメンバー4名と船長、助手の計6名乗っています。
メンバー各人大物用と小物用の竿を出しています。
私はミヨシから小物用を手持ちに、大物用を置き竿で臨みます。
すると、アンカーを打って暇になった船頭と助手が「バラクーダァ、バラクゥーダァ」と言いながら私達の置き竿を勝手に使い出しました??
サービスのつもりか自分の楽しみか(多分後者)判りませんが、船頭が「バラクーダァ、バラクゥーダァ」を連呼しながら、私の大物用の竿を勝手に使っています!!

大物用はバラクーダをターゲットにしてワイヤー仕掛けです。
しかし、ワイヤー仕掛けにはアタリが無く、ナイロンハリスにアタリが集中します。
すると船頭は、自分のナイロン仕掛けに変えて釣り続けています!!

暫くして、船頭の竿(と言うか、私の大物用の竿)先が海面に向かって突っ込みました!!
船頭は「バラクーダァ、バラクゥーダ」の掛け声高らかに、ガツンとフッキング、リーリングしています。
そして最後に、おまえの竿だから巻いていいぞ!と、言う様に私に竿を渡しました。。。
リールを5回ほど巻いたら魚体が現れました。約70cmのバラクーダです。
これを大名釣りと言うのでしょうか?? じぇんじぇん面白くありません。。。。

すると今度は私の小物用の竿先が突っ込みました!!
ガンッ!!プツン!!!  
しかし、案の定、5号ハリスではバラクーダにいとも簡単に切られてしまいました。。
何回か同じ事を繰り返し、ハリス切れを連発しました。

でも、バラクーダなんか旨そうでもないし、小物でも美味しい魚を釣ろう。。
私は変にいじけてしまい、仕掛けを変えませんでした。
ガンッ!!プツン!!!   ガンッ!!プツン!!! バラクーダの猛攻を喰らいながら、
何とかフエフキダイ?を3枚上げました。(写真はミヨシの2名の釣果)
それ以外は、ヒメジや妙な魚の餌釣り君の連発で、キャッチアンドリリースを繰り返し、沖上がりとなりました。




船尾では1m程のサメを釣っていたと思ったのですが、タイ語でチョン プラ タレ-、日本ではスギと呼ばれる魚でした。顔に似合わず味はカンパチに似ているらしく、日本の回転寿司とかで結構知らずに食っているようです。
そう言えば、以前丹後半島沖で友人(プ~ちゃん)のボートでフカセ釣りをした時、30cm前後のサメの様な形で、白い1本ラインがある魚がウジャウジャ釣れ、2人でキショー!!を連呼したのを思い出しました。其奴の成魚がこれだったのです。。



  


Posted by deckkun at 12:29Comments(4)釣り

2009年01月09日

タイでの初釣行!!

デックンです。
知っている皆さん今日は。ご存じでない方、初めまして。

早速ですが近況報告です。
私は、2007年10月にタイのバンコクに転勤になり、昨年12月に約1年ぶりで釣りに行きました。写真は桟橋です。場所はバンコクより南東方向にあるサタヒップ岬近くの漁港から約1時間沖合です。
写真は釣り船が出る桟橋と付近の漁師の家です。私の家ではありません(笑)


この辺りは殆どが砂地で、漁港も浚渫していないため、木製桟橋を使って沖合から乗船します。
早速出港しました。写真は出港直後、港を振り返って撮影しました。


船は木製の2階建ての30フィート強、機関は一応ディーゼル(エンジン音はポンポンではない)の様子。
港内(と言っても防波堤も灯台も無く、砂浜にしょぼい桟橋があるだけ)徐行で速力約5ノット?程度。と思いきやポイントまでずっと徐行で約一時間。どうもこれが最大船速の感じ。。。


写真は、この船の僚船(多分、私達が乗っている船長の親父の船)です。私の乗船した船もこんな感じで、船尾に2名用デッキ(実はこれがミソ)、トイレ、小さい2階部分は仮眠ができるようです。

初めてのブログ作りで疲れました。
釣果報告は、その2に続く。悪しからず。。。

と言っても、愛想がないので一寸だけ予告編。


では。では。

  


Posted by deckkun at 19:58Comments(2)釣り