2009年01月09日
タイでの初釣行!!
デックンです。
知っている皆さん今日は。ご存じでない方、初めまして。
早速ですが近況報告です。
私は、2007年10月にタイのバンコクに転勤になり、昨年12月に約1年ぶりで釣りに行きました。写真は桟橋です。場所はバンコクより南東方向にあるサタヒップ岬近くの漁港から約1時間沖合です。
写真は釣り船が出る桟橋と付近の漁師の家です。私の家ではありません(笑)

この辺りは殆どが砂地で、漁港も浚渫していないため、木製桟橋を使って沖合から乗船します。
早速出港しました。写真は出港直後、港を振り返って撮影しました。

船は木製の2階建ての30フィート強、機関は一応ディーゼル(エンジン音はポンポンではない)の様子。
港内(と言っても防波堤も灯台も無く、砂浜にしょぼい桟橋があるだけ)徐行で速力約5ノット?程度。と思いきやポイントまでずっと徐行で約一時間。どうもこれが最大船速の感じ。。。

写真は、この船の僚船(多分、私達が乗っている船長の親父の船)です。私の乗船した船もこんな感じで、船尾に2名用デッキ(実はこれがミソ)、トイレ、小さい2階部分は仮眠ができるようです。
初めてのブログ作りで疲れました。
釣果報告は、その2に続く。悪しからず。。。
と言っても、愛想がないので一寸だけ予告編。

では。では。
知っている皆さん今日は。ご存じでない方、初めまして。
早速ですが近況報告です。
私は、2007年10月にタイのバンコクに転勤になり、昨年12月に約1年ぶりで釣りに行きました。写真は桟橋です。場所はバンコクより南東方向にあるサタヒップ岬近くの漁港から約1時間沖合です。
写真は釣り船が出る桟橋と付近の漁師の家です。私の家ではありません(笑)
この辺りは殆どが砂地で、漁港も浚渫していないため、木製桟橋を使って沖合から乗船します。
早速出港しました。写真は出港直後、港を振り返って撮影しました。
船は木製の2階建ての30フィート強、機関は一応ディーゼル(エンジン音はポンポンではない)の様子。
港内(と言っても防波堤も灯台も無く、砂浜にしょぼい桟橋があるだけ)徐行で速力約5ノット?程度。と思いきやポイントまでずっと徐行で約一時間。どうもこれが最大船速の感じ。。。
写真は、この船の僚船(多分、私達が乗っている船長の親父の船)です。私の乗船した船もこんな感じで、船尾に2名用デッキ(実はこれがミソ)、トイレ、小さい2階部分は仮眠ができるようです。
初めてのブログ作りで疲れました。
釣果報告は、その2に続く。悪しからず。。。
と言っても、愛想がないので一寸だけ予告編。
では。では。